top of page
平 井 美佳
公認心理師
臨床心理士
博士(心理学)
横浜市立大学国際教養学部教授を経て、2023年より現在、聖心女子大学現代教養学部心理学科教授に就任。臨床心理学・発達心理学の研究と教育、および、臨床心理士・公認心理師の養成に取り組んでいる。来談者中心療法、家族療法、認知行動療法等の理論や技法をクライエントの状態や状況に応じて用いる統合的アプローチを志向し、個人や家族のカウンセリング、また、保健所にて母子支援のグループ療法を行っている。
横浜市立大学勤務時代に横浜市立大学市民総合医療センターペインクリニックにて冨永医師・平林医師と共に慢性痛のチーム医療に参加。慢性痛患者への心理療法を担当した経験から、慢性痛患者のグループ療法を提案・試行などを手掛けた。
大学教授という要職にあり日々研究、教育においてご活躍されている中、臨床もこなされており、理論と実践、両方兼ね備えられた貴重な先生です。欧米を中心とした国際標準において心理療法、カウンセリングは、慢性痛診療の中で中核となる治療である一方で、本邦ではまだまだ確立された治療として受け入れられていない状況があります。当クリニックでは実際にカウンセリングも担当していただきますが、慢性痛診療における心理療法、カウンセリングの治療開発などにも携わっていただきます。
冨永陽介
bottom of page